私の勤める介護施設では、驚くべきことが起こっています。一部のスタッフが、利用者に対して言葉の暴力を振るっているのです。食事の際に利用者の方に向かって「さっさと食えよ~」などと言ってしまうのです。このスタッフは、自分が利用者さんと気さくに何でもズバズバ喋れるキャラだと思い込んでいるようで、「私、何でもはっきり言っちゃう人だから」と自分でもよく言っています。

しかし、彼女が言う「気さく」は周囲の人が不快に思っており、そのことを彼女は全く意に介していない様子です。へらへらしながら、大きな声で利用者さんに「早く歩けよ」なんて言うのは、言葉の虐待だと私は思います。このスタッフはベテランで、施設長も一切注意しません。

以前、彼女に「ちょっと言い方を気を付けたほうがいいと思います」と言ったスタッフがいたのですが、その結果、彼女から苛めを受け、結局辞めてしまいました。もう、このスタッフに何も言う人もおらず、職場の空気が悪くて仕方ありません。利用者さんだって、こんな人に暴言を吐かれながら介護されることを望んでいないと思います。

施設長は、ただでさえ職員の人数が足りない中で、彼女のようなベテランスタッフでも、いないよりマシだと思っている節があります。私は、こんなことを言いたくありませんが、介護の仕事に使命感をもっている他のスタッフの迷惑でしかない人だと感じています。彼女のせいで若いスタッフが辞めていくのを見ていられません。

※【読者の声】は読者の方からの情報提供を掲載しております(一部内容はAIを活用して編集しております)。介護ジャーナルでは、介護に関わる情報提供を広く募集しています。お送りいただいた情報は当欄でご紹介させていただく場合がございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です